ニュース
  • 鍾進添老師監修
    『玄空大卦羅盤』
    受付開始!
サイト内検索

風水山道
最近の投稿
  • 【増刷】風水・擇日・奇門 万年暦
  • 2025年度講座案内
  • 【鍾福堂】 通書2025年版
  • 2024年度人相講座
  • 2024年度オンライン四柱推命講座
  • 2024年度オンライン擇日講座
  • 2024年度オンライン風水講座
  • 【鍾福堂】 通書2024年版
  • 2023年度オンライン風水応用講座
  • 2023年度人相講座
アーカイブ
  • 2025年6月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
カテゴリー
  • 風水MONO
  • 仙道世界
  • 張明澄先生
  • 風水論考
  • 風水のある旅
  • 羅盤を作るぞ
プロフィール
風水帰一
  • 地理風水法羅盤販売
  • 風水とは何かⅠ
  • 古代風水学とは何か
  • 四柱推命とは何か
  • 六大課とは何か
  • 現代・共産党中国医学の誤り
風水西遊記
  • 日本
    • 群馬県
    • 神奈川県
    • 静岡県
    • 京都府
    • 滋賀県
    • 福井県
    • 広島県
    • 鹿児島県
  • 台湾
    • 台北縣
    • 台中縣
    • 嘉義縣
    • 南投縣
  • 香港
リンク
    • 功房伍 Koubougo
    • 張明澄記念館
    • 羅盤博物館
    • 鑑定山道
    • 風水山道通信講座
    • 茶通
    ---- リンクバナー ----























    フォトアルバム
    フォトアルバムの最新フォト

    フォトアルバム

    • Photo_7
      山道帰一
    タイプリスト
    頭を過ぎる音楽

    • Mr.Children - Starting Over

      曲名:Starting Over
      アルバム:REFLECTION{Drip}通常盤
      アーティスト:Mr.Children
      肥大したモンスターの頭を 隠し持った散弾銃で仕留める 今度こそ躊躇などせずに その引き金を引きたい

    • Mr.Children - 忘れ得ぬ人

      曲名:忘れ得ぬ人
      アルバム:REFLECTION{Drip}初回盤
      アーティスト:Mr.Children
      何してたって頭のとごかで 忘れ得ぬ人がそっと微笑んでいて 憧れで 幸せで 僕を捕まえて立ち止まらせる

    • Mr.Children - 放たれる

      曲名:放たれる
      アルバム:足音 ~Be Strong
      アーティスト:Mr.Children
      カラタチの木の棘のように あらゆるものに尖り自分を守った でも今は恐れることは何もないと つよがりじゃなく思える

風水山道
風水山道
鑑定山道
風水MONO
通信講座
« 中華易学現代化学術研討会 | メイン | 五術の国家試験が始まる »
2014年12月31日 (水)
【実践】 四柱推命鑑定術

Photo

 レイモンド・ロー先生の最新刊 【実践】 四柱推命鑑定術 が、2014年12月18日に太玄者より、刊行されました。レイモンド・ロー先生の邦訳は第四冊目となります。

 前作の【実践】四柱推命―人の運命と健康のあり方  に続くパート2ということを視野に入れた素晴らしい四柱推命の入門書兼続編という仕上がりになっています。 

 以下、内容紹介として私の監訳者あとがきを抜粋いたします。

  

 

 

 

  

監訳者あとがき

 

本書は2012年に太玄社から刊行された『【実践】四柱推命』に引き続く、第二冊目となるレイモンド・ロー先生の四柱推命書邦訳となります。監修にあたって意識したのは前著との差別化であり、続編であるという点でした。

翻訳者が変わって、監訳者としての翻訳草稿のチェックが恐らく今まで関係したロー先生の本の中でも最も困難を窮める作業となり、監修作業に慣れて親しんでいるという思い込みを棄て初心に返った心持ちで、他の書籍の執筆を中断し二ヶ月を擁してしまいました。結果としては、前著の続編としての風格をもった素晴らしい書となったと思っています。

 

ロー先生の四柱推命に対する取り組みは、株を守りて兎を待つことではなく、斬新であり、出生時間が明瞭で且つ、事跡が明確な著名人の命式を縦横無尽に読み解きます。本書を通じて私自身が留意した点は全て【解説】という形式で補足及び加筆させて頂きました。鑑定の実例を通じて基礎からまんべんなく読者を導き、そして学ばせ最終的には鑑定ができるように読者を導くという新しい試みにも感じられる本書の構成は、正しくレイモンド・ローによる実践論であり、そして知識であるということが醍醐味となっています。

その前衛的なスタイルに読者が取り残されることが無いように、あらためて知識というものを見直し、そして【解説】を加筆するということが読者にとって有用な知識となると判断しました。「知識」とは『広辞苑』(第五版)によると、「物事の正邪などを判別する心のはたらき」とされます。正しいことと正しくないことを判別するために、知識は我々にとって有用なものであり、読者にとって本書が正しい知識へと変わるように意図して、監訳及び監修を努めました。四柱推命学においても系列だった学問、経験から習得する知識が無ければ、人の運命を読み解く判断はできません。そのため、系列だった学問として伝統的な四柱推命の教科書である『三命通会』『淵海子平』『滴天髓』を参照し、レイモンド・ローの実践論及び知識の来源を監修者である私が突き詰めていくという、これまた前衛的なスタイルとしての試みである【解説】を読者が有用な知識として読み進めてくださることを願っております。

酔生夢死して自らの可能性を覚ることがなき人生とならないためにも、四柱推命を通じて自己を掘り下げて理解しようとする試みは全ての人にとって有益であると信じております。

 

 翻訳をつとめたアマーティ正子氏による骨太な翻訳草稿も本書をこういった形式の書として完成させるための重要な要素であったと、今では感じております。粘り強く一つ一つの概念を理解し、前に進もうとする翻訳者の強い精神力と心意気に共感を覚えました。また編集の初鹿野剛氏には二度も締め切りブレイクするご相談を快諾して頂き、とても充実した仕事になりました。ありがとうございました。

 

2014年7月22日 山道帰一



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へにほんブログ村ランキング

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/327284/33109943


コメント


コメントを投稿