ニュース
  • 鍾進添老師監修
    『玄空大卦羅盤』
    受付開始!
サイト内検索

風水山道
最近の投稿
  • 【増刷】風水・擇日・奇門 万年暦
  • 2025年度講座案内
  • 【鍾福堂】 通書2025年版
  • 2024年度人相講座
  • 2024年度オンライン四柱推命講座
  • 2024年度オンライン擇日講座
  • 2024年度オンライン風水講座
  • 【鍾福堂】 通書2024年版
  • 2023年度オンライン風水応用講座
  • 2023年度人相講座
アーカイブ
  • 2025年6月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
カテゴリー
  • 風水MONO
  • 仙道世界
  • 張明澄先生
  • 風水論考
  • 風水のある旅
  • 羅盤を作るぞ
プロフィール
風水帰一
  • 地理風水法羅盤販売
  • 風水とは何かⅠ
  • 古代風水学とは何か
  • 四柱推命とは何か
  • 六大課とは何か
  • 現代・共産党中国医学の誤り
風水西遊記
  • 日本
    • 群馬県
    • 神奈川県
    • 静岡県
    • 京都府
    • 滋賀県
    • 福井県
    • 広島県
    • 鹿児島県
  • 台湾
    • 台北縣
    • 台中縣
    • 嘉義縣
    • 南投縣
  • 香港
リンク
    • 功房伍 Koubougo
    • 張明澄記念館
    • 羅盤博物館
    • 鑑定山道
    • 風水山道通信講座
    • 茶通
    ---- リンクバナー ----























    フォトアルバム
    フォトアルバムの最新フォト

    フォトアルバム

    • Photo_7
      山道帰一
    タイプリスト
    頭を過ぎる音楽

    • Mr.Children - Starting Over

      曲名:Starting Over
      アルバム:REFLECTION{Drip}通常盤
      アーティスト:Mr.Children
      肥大したモンスターの頭を 隠し持った散弾銃で仕留める 今度こそ躊躇などせずに その引き金を引きたい

    • Mr.Children - 忘れ得ぬ人

      曲名:忘れ得ぬ人
      アルバム:REFLECTION{Drip}初回盤
      アーティスト:Mr.Children
      何してたって頭のとごかで 忘れ得ぬ人がそっと微笑んでいて 憧れで 幸せで 僕を捕まえて立ち止まらせる

    • Mr.Children - 放たれる

      曲名:放たれる
      アルバム:足音 ~Be Strong
      アーティスト:Mr.Children
      カラタチの木の棘のように あらゆるものに尖り自分を守った でも今は恐れることは何もないと つよがりじゃなく思える

風水山道
風水山道
鑑定山道
風水MONO
通信講座
« 『風水パワースポット紀行』発売前の裏話6 | メイン | 全国行脚終了!? »
2010年7月30日 (金)
出版記念講演会・九州

 なんと!昨日知った衝撃の真実!こ、ここにもWeebly使いが現れていた。(;◔ิд◔ิ) !!!

 風水パワースポット紀行・九州のホームページがいつの間にか完成している!? 

Img_6945  「男子三日会わざれば刮目して見よ!」

 とは、将にこのことである。(。≖ฺ‿ฺ≖ฺ) *写真は『グランド・ゼロ』より
 

Clip_image008  福岡の熱い侠気に満たされた大渓水さんが、気の中でも濃度の濃いとされる男気だけでつくったピュアなサイト風水パワースポット紀行・九州のホームページより、九州講演会/九州一日セミナーの申込みが可能になりましたぞ。(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)

Photo かつて東京まで、小生を探しに来た好青年がいた。歳はおない年だった。(笑)

 二人で話したやり取りは、新刊『風水パワースポット紀行』 の「あとがき」に新しい。是非、買って読んでください。

 勝手に立ち読みは禁止!ヽ(`△´)/
 

 Img_9589全国を巡るお遍路さんにも似たパワースポット探求の旅をしているときに、知り合ったメンバー達は、いつの間にか私が媒介になって、それぞれの地域に、「派閥、流派、宗教、何者(江湖)にも捉われない自由な研究と探求を旨とする」、学習派たちが誕生していったのは、この日本で風水研究が加速する上で大事な作業だった。

 その中でも、九州で自らを戒めて、常にぼくの生き様をウォッチングし続け、この日常に埋もれつくされない自分をありきたりの日常の中から想像を続け、腐ることなく学習に励み続ける九州一団の大渓水さんは、ぼくの心を汲み取り続ける一人の知己である。

 最近でも自らの住む地域に起きている現象を風水で読み解こうと試み、全国的に多くの人に衝撃を与え、「ぼくらの見つめ続ける世界」を表現した。

 口蹄疫(こうていえき)と地理風水の記事は多くの人に読んでもらいたい。

 そして、この「ぼくらの見つめ続ける世界」の一旦は、マスコミも注目することとなる。「日本は家相以外に風水は関係がなく、伝統風水を日本で使えない」と騒ぐアホに読んでもらいたい。

 口蹄疫と伝統風水の驚くべき関係

  マイスピ

 アメーバニュース

 livedoor ニュース

  

 もはや、大渓水さんと言えば口蹄疫、口蹄疫と言えば大渓水さんなのである。これからは、口蹄水さんって呼ばしてください。(笑)
 

 九州における五術文化は、ここ数年で大きく伸びるだろうと感じている。がんばれ!

 名古屋は「知を愛するソフィストなのか、はたまた愛知なのか!?」(笑)。

 既に名古屋の1日セミナーは満員御礼!(´∀`)

 全国の皆さん!お申込みはお早めに!

  各地域ががんばって、ホームページを作ってくれているのに、東京ホームでの仕事は思いの外遅れていた・・・。身近な人災ってあるよね。(´Д⊂グスン

 が、やっと仕上がった。全ての地域での講演会及び1日セミナーの申込みが、こちらのフォームから可能になりました。

 

         全国講演会/1日セミナーお申込み

 

Gw20100727020743 東京も、東京ビッグサイト“癒しフェア 2010 東京”で盛り上がりましょう!

 既にこんな紹介文も作っていただき、関係者の皆さんに大感謝です!

 実行委員会からのおしらせ

 

 

 各地域講演会(東京を除く)では、各自が『風水パワースポット紀行』 を持参、または本を各地域の会場で購入すれば、1,000円(東京では不要)で参加できる仕組みになっている。

 Amazon では、売り切れだが、楽天では買えるようです。是非、事前に読んでおいてもらいたい。

 各地域の特色豊かなお申込みページ、及び各地域の「風水パワースポット紀行」は、こちらです。
 

      風水パワースポット紀行・九州

      風水パワースポット紀行・東京

      風水パワースポット紀行・愛知

      風水パワースポット紀行・北海道

 



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へにほんブログ村ランキング

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/327284/24778077


コメント

ダニエルさま

東京会場は無料ですか。

くぅ~大サービスですね!

明日からの講演がんばってくださいまし。


岡田 | [URL] | 2010/07/31 1:19:17

イスカンダルさ~ん

講演会の前は、瞑想にも似た沈黙と共に、全部を一回リセットします。

全部を捨てたときに尚且つ湧いてくるものが、無意識からの声だと。

どうせ人々に伝えるのならば、無意識からの声を届けたい。

明日どんな講演会になるかは、ぼくにも想像がつきませんが。

参加希望者にキャンセルが出て、募集した数50ぴったりの人数になったという噂だけは耳にしました。


ダニエル | [URL] | 2010/07/31 2:15:04

山道さま
 
 ご出版おめでとうございます。

 新浦安駅内、有燐堂書店の〝癒しコーナー〟に『風水・パワースポット紀行』が、目立つ場所に置いてありましたよ。
 さっそく買いました。

 非常に、素人でも分かりやすく、また内容が濃く、プロでもとても有り難い1冊です。

 特に、故郷の 山梨県甲府市 「積翠寺温泉 要害」を詳しく説明されており、嬉しくなり感謝しております。

 神社仏閣参拝、温泉旅行などの企画をしていますので、大いに活用させて頂きます。

 今後とも益々のご発展をお祈り申し上げます。

           南華


南華 | [URL] | 2010/07/31 12:53:28

来ました。「風水パワースポット紀行」
おー。カバーにギミックがww

うーん、これは実際の地形が取り上げられていますから、非常に感覚的に理解しやすくなっているのでは?
これを先に読んで体験して、その後に「地理風水大全」を合わせて読むという、非常に広告ライクな勧め方をしてみたり?ww

「地理風水大全」は集約がされていて、初心者には敷居の高さがネックという印象を受けますが、「風水パワースポット紀行」なら大丈夫。
山ガールぐらいのライトな感じの女子にもお勧め!
今なら抽選で…。あれ?

完全に宣伝だよww


よねじ | [URL] | 2010/07/31 21:39:20

南華さま

ありがたや~。新しい住所がわからなかったので、送れませんでした。: :

是非、皆様お誘いあわせて、旅の友として活用してくださればありがたいです。

お祝いのお言葉うれしく思います。

----------------------------------------
よねじさ~ん

素敵なCMありがとうございます。

本を愉しんでくれているようで、なんだかぼくもうれしいです。

北海道講演は、会場が埋まり壮観な会場で、笑いを取っている奴(ダニエル)がいました。(笑) 


ダニエル | [URL] | 2010/08/01 2:31:15

ダニエルさま

札幌講演会に参加された
ゆきんこさんから快諾を頂きまして、
講演会の感想をポストさせて頂きました。

(以下転送)

私は”風水”の知識はまったくありません。
テレビで知る程度です。

ですから昨日のお話しを伺って面白い考え方だな…という印象です。


そして、「自然」の反対は「不自然」の言葉にものすごく共感しました。


風水とは何か?
私が風水に対して持っていたイメージと変わり、
初めて聴く私でもすんなりと受け止められるお話しだったように思います。


建築関係の方が多く参加されていると伺いました。

不自然ではなく 
”自然”のあるべき姿を真の目で見つめて下さる方が1人でも増えて下さる事を願います。

私の化学物質過敏症の発症原因は増改築です。

同じような発症患者を増やさないで頂きたいと願います。


建築関係・風水から。


いろいろな角度でいろいろな分野で同じように 
今のこの世の中に警鐘を鳴らしている。


そのような ”今”を知る事が出来て良かったです。

講演会のご案内頂きありがとうございました。


岡田 | [URL] | 2010/08/02 0:03:35

あ!セミナーは申し込まなきゃダメなのかー!
今気づきましたーww


よねじ | [URL] | 2010/08/02 19:10:35

山道先生

先日、札幌セミナーに参加させて頂いたブリティッシュパンクです。
僅か一日ではありましたが、私にとってはとても実りの多い時間となりました。

ありがとうございます。

一日セミナーと聞いた時は、サラッとした内容になるのだろうと予想しておりました。
が、実際は対話しながら進めて下さったので、密度の濃い充実した時間となりました。
長年理解に苦しんでいた部分もスッキリ解決する事ができ、本当に有難かったです。

ここのところ風水を遠ざけがちでしたが、パワースポット紀行を足がかりに、再び地理風水大全に向き合ってみたいと思います。

法事と偽ってまで出席して良かったです。


この後、暑い時に暑い方に向かってセミナーに出向かれるそうですので、どうぞ体調など崩されません様に。
各地に於いても、セミナーが成功されます様お祈り申し上げます。


ブリティッシュパンク | [URL] | 2010/08/03 18:07:10

早速、帰一先生の本を片手に阿蘇まで行ってきましたーp(^^)q
外国人が大型バスでたくさん来てるのには、本当に驚きを感じました。
タバコの吸い殻は、普通に捨てるし、マナーの悪さがすごく目立ちました(*_*)
言葉も解らず、注意もできなかったのがすごく悔しかったです。
本音だと、圧倒的な観光客を前に、ジェスチャーなどで注意出来なかった自分に悔しかったです。
マナーの悪い外国人観光客の前で、吸い殻を拾うのはシャクだったので、過ぎ去った後にまとめて素早く拾い集めました。
いろんな知らない人達と楽しく話せて、すごく満足できるパワースポット巡りでした(^O^)/
帰一先生の本を片手にクルクル山を歩いてこけた瞬間にカバーがめくれて、すごく新たな発見がえられて、すごく嬉しかったです\^o^/


竹村です。 | [URL] | 2010/08/05 21:26:23

ブリティッシュパンクさま

北海道の1日セミナーにご参加いただき、ありがとうございました。

講演会後の打ち上げでは、来ていただいた方により良い未来を想像してあげたいと思い、山道が発明した究極の深層心理に迫る「The浄化」による「ブリティッシュパンクⅠ世」誕生は貴重なシーンでした。(笑)

法事を休んで来ていただきましたが、過去の自分に法事を告げる素敵な講義を展開できたのではと自負しております。

あんまりやりすぎて、抗議になったらとも。(笑)

これまでの自分よりも、これからの自分で前に進み、時間と空間を論じる風水が、パンク様の存在と調和したときに、本当の風水ライフを楽しんでいただけると確信しております。

独学で、アソコまで本を読み込んで勉強している人は少ないです。パンクさんのような方がいるから、本を書いてよかったと心から思えました。

ありがとうございました。

あそこで出会った北の国々の方とも縁があるのでしょう。

是非、勉強会を開いてみんなの面倒を見てあげてくださいね。 


ダニエル | [URL] | 2010/08/08 3:45:35

竹村さ~ん

素敵な旅をなされているようですね。

この『風水パワースポット紀行』の本当の愉しみ方をエンジョイしているようで、何よりです。

そう、この本を片手にジーパンが擦り切れるくらいワンパクに育って欲しい!(笑)

旅によって得るものが、自分を変える起爆剤になると信じて、この本のぺじから飛び出る旅を楽しんでくださいませ。

そして、ブログなどを作って自分の、自分だけの旅を発表したりしても、きっと楽しいのではと考えてしまいます。

竹村さんの『外伝』が読みたい!


ダニエル | [URL] | 2010/08/08 3:54:43

よねじさ~ん

各地域の主催者に全てお任せ状態のダニエルですので、どうか参加したい地域があれば、その地域の主催者にコンタクトを取っていただけると幸いであります。

よろしくお願い申し上げます。

追伸
本は楽しんでいただけたでしょうか?


ダニエル | [URL] | 2010/08/08 4:01:57

おひさしぶりです。
癒しフェアの講演に潜入しました(笑
正面でピンク色着てましたので、お分かりでしたでしょうか?

パワースポット紀行、まだ買ってなかったのですが、遅ればせながら、二日目にブースで買わせていただきました。

今年はなぜか、特に神社に凝ってまして、やたらと出かけていたので、寺社仏閣について相当詳しいこの本はお出かけには必須ですね。

三年といえども、完成するまでが早いような気さえする内容のように思います。
ちょっと見ただけですが(笑)これから読み進めたいと思います。


ピンク色 | [URL] | 2010/08/09 1:58:54

ピンク色さ~ん

この度は、東京講演会にご参加頂き、ありがとうございました。

色々とバタバタとしていて、お話をする時間がなかったのが悲しいです。(。♋ฺ‸♋ฺ。) 

東京の皆、今度は一堂に会してゆっくり食事でもしましょうぞ!


ダニエル | [URL] | 2010/08/09 13:18:18

山道先生

こんばんはブリティッシュパンクⅠ世です。

先生の発明された究極の深層心理に迫る「The浄化」に関しては・・。

思うところが多々有りましたので、周りの方々にお聞き頂ければと思います。


昨日、風水パワースポット紀行を頼りに、北海道神宮へ行って来ました。
警備の方がいるので、とても【龍穴】探しなど出来ませんでしたが、必ずや見つけ出したいと思います。


パワースポット紀行は、読んでるだけでもとても楽しい本でしたよ。


名古屋の講演会&セミナーのご成功をお祈り致します。
ただ、決して「The浄化」はお使いになりません様に・・ではでは。


            ブリティッシュパンクⅠ世でした


ブリティッシュパンク | [URL] | 2010/08/12 0:30:06

ブリティッシュパンクⅠ世さま

どうも、山道、改め浄化専門の「無道」です。(笑)

北海道神宮は、平地龍なので具体的な「龍穴」でいう、中心の「穴点」を結ぶのではなく、エネルギーの場として、ある程度広範なエリアを取ると言うことになります。

その一部としての北海道神宮です。

それよりも、主催者のキング・コンブさまに、我々が旅に出た場所の位置を聞くと良いでしょう。

そこならば、「穴点」が取れます。

楽しみですなー。

ちゃんと勉強会開いて、みんなの面倒見てあげてね。

浄化専科の★山道★無道(むどう)★より


ダニエル | [URL] | 2010/08/12 1:14:43

山道先生


ブリティッシュパンクです。

そうでしたか、北海道神宮には【穴点】が無いのですか。
良かったぁ。

山道先生御一行が向かわれた先は赤井川方面でしたよね、確か。
虫一杯でそうで・・ちょっと・・。

何やら、浄化が随分お気に召した様ですが・・。
当方、浄化不良のため北海道神宮にまで足を延ばす結果となったのですが・・。

勉強会の件、念押しまでせずとも。
私じゃあちょいと無理ですので、キングコンブ様にお願いして下さいね♪

ではでは。

               ブリティッシュパンクでした


ブリティッシュパンク | [URL] | 2010/08/13 1:23:35

ピンク色です。
早速、近場の厚木の飯山観音に行ってきました。

平日夕方雨で誰もいなく、これが四神相応かぁ~~と、
どっぷりと浸ってきました(笑

雨に濡れた妙に小さな石段が、いかにも古寺という感じで雰囲気があり、
登り切ると絶景が広がり、素晴らしかったです。

寺社はああいう立地は多いように思いますが、高さや奥行きなどが一際だったような気がしました。
景勝50選に選ばれるのもうなずけますね。

燈籠の寄進や、至るところにある観音像など、確かに信仰の篤さは感じます。
全体的な雰囲気も肌の感触と、写真のような映像と、両方に焼きついたような。
これが気なんでしょうかね。

また、こういうところは不思議なほど温泉が湧いていますね。


ピンク色 | [URL] | 2010/08/13 2:20:02

ブリティッシュパ~ンク

北海道神宮だけではなく、平地龍そのものからはエネルギーである気がひしゃげて拡散しているため、「穴点」を構図から絞りきれないのです。そのため、平地龍を扱う派新鮮でも難しいといわれる所以です。原因は見るものの意識の集め方とも関係していますが、それは専門的になるのでここでは、平地龍ならぬ保留ね。(笑)

さすが地元民、赤井川方面で正解です。詳しい場所はキング・コンブ様に聞いてくださいませ。

勉強会も、キング・コンブ様がいずれは開いてくださいますぞ。(多分)

浄化不良メンバー大集合ですな。

なんだか、楽しそうでうらやましいです。

東京メンバーは紹興酒じゃんけんが当分続きそうです。(笑)


ダニエル | [URL] | 2010/08/13 12:48:57

ピンク色さ~ん

「写真のような映像」つまり、よりクリアーに、より純粋に景色が見え始めたりする場所では、気の作用が身体に感応している場合が多いです。

飯山観音は「龍法」合格、「穴法」合格で素晴らしい場所ですね。

私もまた生きたいです。すごく自分を肯定し、前向きになれる場所です。


ダニエル | [URL] | 2010/08/13 12:56:55

セミナーではお世話になりました

机の上だけで勉強してた僕にとって
とても貴重で有意義な時間でした

回りは知らない方ばかりだったので緊張していましたが
(↑基本的には人見知り)
次、参加することがあったら少しは馴染めるかな( ゚∀゚)~~

今日、自分の家を調べてみたら未山丑向きで水口は壬でした
格龍では火局乙龍、格局では沖破火局胎神だと思います・・・
とりあえず、最悪な展開は免れれそうですね(笑)


次は、富山でお会いできるのを楽しみにしていますヾ(*゚∇゚*)ノ


仁詞 | [URL] | 2010/08/17 20:00:52

仁詞さ~ん

いや~、この間は三日も参加してくださって、とても嬉しかったです。

去り際に、「もう帰りたくない」と呟く仁詞さんが尾崎豊に見えました。(笑)

しかし、家は最悪ではなかったので安心しています。

良かったです。

早く引越ししてくださいね。(笑)


ダニエル | [URL] | 2010/08/20 20:19:55


コメントを投稿