ニュース
  • 鍾進添老師監修
    『玄空大卦羅盤』
    受付開始!
サイト内検索

風水山道
最近の投稿
  • 【増刷】風水・擇日・奇門 万年暦
  • 2025年度講座案内
  • 【鍾福堂】 通書2025年版
  • 2024年度人相講座
  • 2024年度オンライン四柱推命講座
  • 2024年度オンライン擇日講座
  • 2024年度オンライン風水講座
  • 【鍾福堂】 通書2024年版
  • 2023年度オンライン風水応用講座
  • 2023年度人相講座
アーカイブ
  • 2025年6月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
カテゴリー
  • 風水MONO
  • 仙道世界
  • 張明澄先生
  • 風水論考
  • 風水のある旅
  • 羅盤を作るぞ
プロフィール
風水帰一
  • 地理風水法羅盤販売
  • 風水とは何かⅠ
  • 古代風水学とは何か
  • 四柱推命とは何か
  • 六大課とは何か
  • 現代・共産党中国医学の誤り
風水西遊記
  • 日本
    • 群馬県
    • 神奈川県
    • 静岡県
    • 京都府
    • 滋賀県
    • 福井県
    • 広島県
    • 鹿児島県
  • 台湾
    • 台北縣
    • 台中縣
    • 嘉義縣
    • 南投縣
  • 香港
リンク
    • 功房伍 Koubougo
    • 張明澄記念館
    • 羅盤博物館
    • 鑑定山道
    • 風水山道通信講座
    • 茶通
    ---- リンクバナー ----























    フォトアルバム
    フォトアルバムの最新フォト

    フォトアルバム

    • Photo_7
      山道帰一
    タイプリスト
    頭を過ぎる音楽

    • Mr.Children - Starting Over

      曲名:Starting Over
      アルバム:REFLECTION{Drip}通常盤
      アーティスト:Mr.Children
      肥大したモンスターの頭を 隠し持った散弾銃で仕留める 今度こそ躊躇などせずに その引き金を引きたい

    • Mr.Children - 忘れ得ぬ人

      曲名:忘れ得ぬ人
      アルバム:REFLECTION{Drip}初回盤
      アーティスト:Mr.Children
      何してたって頭のとごかで 忘れ得ぬ人がそっと微笑んでいて 憧れで 幸せで 僕を捕まえて立ち止まらせる

    • Mr.Children - 放たれる

      曲名:放たれる
      アルバム:足音 ~Be Strong
      アーティスト:Mr.Children
      カラタチの木の棘のように あらゆるものに尖り自分を守った でも今は恐れることは何もないと つよがりじゃなく思える

風水山道
風水山道
鑑定山道
風水MONO
通信講座
« [新装改訂版] 完全定本 風水大全 | メイン | [新装改訂版] 完全定本 地理風水大全 »
2016年6月15日 (水)
[新装改訂版] 完全定本 四柱推命大全

 河出書房新社で既刊しておりました「完全定本」シリーズ四冊の旧版から新装改訂版への移行作業における加筆修正作業に追われた今年の上半期となりました。先月最後の加筆修正を終えてゲラを戻し、シリーズ四冊すべての新装改訂版への作業を終えました。

 最後の一冊の新装改訂版への加筆作業中に、このシリーズとは別で『玄空飛星派風水大全』(仮題)の原稿(600ページ超え)も入稿を終えてゲラ修正をしている最中での作業となり、なかなかハードでした。この本につきましては、また別途特集を組みますね。年内には発売予定ですので、乞うご期待!!

 

Neobk1954289

 さて、ずっと台湾に行っており、ご紹介が遅れてしまいましたが既に先月の5月12日発売を開始したのが新装改定版の「完全定本」シリーズ第三弾となる『完全定本 四柱推命大全』です。

 このシリーズ四冊の中でも思い出深い一冊であります。現在は台湾進源書局から出版されています鍾進添老師のお父上が執筆し台湾では四柱推命を学ぶ人にとって鉄板となる鐵筆子著『四柱推命學』からの翻訳に鍾進添著『子平八字命運隨筆』の重要事項を合わせたものをまとめていったのが邦訳書として国内で刊行された『完全定本 四柱推命大全』でした。
  

Photo

 この度、2011年の初版発売から五年ちかくを経て、あの台湾で四柱推命を一から学びなおした日々が遠く懐かしく感じます。あれから台湾でも八字の解釈をめぐる論議に巻き込まれ論争になったりと、いろいろなことがあり今ではいい思い出です。あっ、でもどうして俺こんな目に遭うんだろうな。(笑)

 また昨年は私自身の今までの鑑定と学習成果をまとめた四柱推命講座も開催しました。

 このシリーズ第三弾は版を重ねること数版、そして新装改訂版ということで大幅に原稿加筆が認められ、五年前に書ききれなかった「六親」について新たにもう一章24ページを増補し430ページとなり、新装改定版として旧版を持っている人にも新たにアピールしたい一冊となりました。

Photo_3


 加筆した「第二十九章 六親論断」では、「六親」の看法としての二系列「四柱と六親」「生剋定名(六神)と六親」から、「夫婦の縁」「男命の財星」「女命の官殺」「女命章」「兄弟姉妹の仲」「子どもとの縁」といった運命について言及しています。以下、青文字は本文より抜粋。

  

六親とは最も身近な六種の親族。父・母・兄・弟・妻・子が挙げられ、私たちが他者との関係をもって生きていることから、私たちの出生データから、私たちをとりまく人間関係である六親の状況を読み解くことができるとするものである。この六親の看法は大別して二系統がある。
 
四柱と六親
 一つは私たちの出生時間に基づいて干支暦に変換される四柱八字、つまり命式の各柱に六親の情報があらわれるとするものである。
 
生剋定名と六親
 もう一つは六親が自身の五行である日干から見てどのような五行の関係性をもっているかという生剋定名である六神に六親となるシンボルを見出すという方法が挙げられる。 

 

 旧版をお持ちの方も、ぜひご一読して頂きたい内容を含んだ意味での新装改定版となった『完全定本 四柱推命大全』です。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へにほんブログ村ランキング

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/327284/33856693


コメント


コメントを投稿