ニュース
  • 鍾進添老師監修
    『玄空大卦羅盤』
    受付開始!
サイト内検索

風水山道
最近の投稿
  • 【増刷】風水・擇日・奇門 万年暦
  • 2025年度講座案内
  • 【鍾福堂】 通書2025年版
  • 2024年度人相講座
  • 2024年度オンライン四柱推命講座
  • 2024年度オンライン擇日講座
  • 2024年度オンライン風水講座
  • 【鍾福堂】 通書2024年版
  • 2023年度オンライン風水応用講座
  • 2023年度人相講座
アーカイブ
  • 2025年6月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
カテゴリー
  • 風水MONO
  • 仙道世界
  • 張明澄先生
  • 風水論考
  • 風水のある旅
  • 羅盤を作るぞ
プロフィール
風水帰一
  • 地理風水法羅盤販売
  • 風水とは何かⅠ
  • 古代風水学とは何か
  • 四柱推命とは何か
  • 六大課とは何か
  • 現代・共産党中国医学の誤り
風水西遊記
  • 日本
    • 群馬県
    • 神奈川県
    • 静岡県
    • 京都府
    • 滋賀県
    • 福井県
    • 広島県
    • 鹿児島県
  • 台湾
    • 台北縣
    • 台中縣
    • 嘉義縣
    • 南投縣
  • 香港
リンク
    • 功房伍 Koubougo
    • 張明澄記念館
    • 羅盤博物館
    • 鑑定山道
    • 風水山道通信講座
    • 茶通
    ---- リンクバナー ----























    フォトアルバム
    フォトアルバムの最新フォト

    フォトアルバム

    • Photo_7
      山道帰一
    タイプリスト
    頭を過ぎる音楽

    • Mr.Children - Starting Over

      曲名:Starting Over
      アルバム:REFLECTION{Drip}通常盤
      アーティスト:Mr.Children
      肥大したモンスターの頭を 隠し持った散弾銃で仕留める 今度こそ躊躇などせずに その引き金を引きたい

    • Mr.Children - 忘れ得ぬ人

      曲名:忘れ得ぬ人
      アルバム:REFLECTION{Drip}初回盤
      アーティスト:Mr.Children
      何してたって頭のとごかで 忘れ得ぬ人がそっと微笑んでいて 憧れで 幸せで 僕を捕まえて立ち止まらせる

    • Mr.Children - 放たれる

      曲名:放たれる
      アルバム:足音 ~Be Strong
      アーティスト:Mr.Children
      カラタチの木の棘のように あらゆるものに尖り自分を守った でも今は恐れることは何もないと つよがりじゃなく思える

風水山道
風水山道
鑑定山道
風水MONO
通信講座
« Here We Go! | メイン | 『風水バカ一代』一巻 »
2009年5月 7日 (木)
第五回 レイモンド・ロー講座終了!

Img_5797_3  今回も、様々なヒューマンドラマをぼくらの心に刻んで、第五回レイモンド・ロー先生の講座は終了しました。

 思えば、7日間に及ぶ朝から晩までの風水トレーニングの果てに、きっと講座に来た生徒達は、それぞれの思いを胸に家路に着いたことでしょう。

F0114640_1231187  我々の7日間の旅路の果てに。この行軍中、負傷兵を出すハプニングもありましたが、無事皆さん、風水基礎・応用をしっかりと学びました。
 

Image00215_2Hi380837_5  負傷兵加齢おじさん二等兵は、気学で方位を取り講座会場に向かう途中、自転車にはねられて、ズボンがビリビリに破けて、おまけに骨にヒビがはいる怪我をしてしまいましたが、残された兵士達は無事に修了証書を授与されていました。
 
82t94n8dd996d82p  皆が一丸となって、教室の傍らでトランクス一枚で泣いている加齢おじさんのズボンを縫ってあげたりして、支えあいました。

 また、鑑定の時に羅盤を落として壊してしまいディープなブルーになって割れて取れた羅盤の針を茫然自失となって迷い犬のように見つめるているマリーナにロー先生は優しく微笑み、自分の羅盤をプレゼントしてあげていました。そして、感動に泣くシーンは、多くの人にヒューマンドラマと勇気を与えたのではないでしょうか。

 ロー先生の前だったら、羅盤を落として壊しても大丈夫という勇気!?(笑)

123926203193916120149_10145591256  泣いていたのは、マリーナだけではなく、ロー先生ももらい泣きしていたのをダニエルは見逃しません。きっと、ロー先生は最近見た映画、『チワワ』を思い出していたのかもしれません(笑)。

 ロー先生と六本木ヒルズに行ったときに、『チワワ』の看板を見かけたので、
 ダニエル:「アレ見ますか?」
 レイモンド・ロー:「I saw it. (もう見た)」 
 といって喜んでいました。ロー先生は、ファンシーなものが大好きなのです。

 多くの人と出会い変われる自分がいる。そんな、体験を通じた風水であってほしい。この想いは多くの人に伝わったのではないでしょうか。
 

Img_5858  講座にきた様々な職種も人種も考え方も、異なる人たちが風水を通じて心を通じ合える。風水という新しくて、最も古い言語に喜びのコトバを重ねる。そして、その全てが意味を持って互いを支えている。そんな風水術であってほしいと願って止みません。

 但し、学ぶことで傲慢になってはいけません。初学者たちが一番気をつけなくてはいけないことです。風水は万能ではありませんし、人を支配する道具では有りません。

 講座中にも見られましたが、多くの人が何らかの形で風水に係わったり、過去にロー先生の講座を受け終わっていたりします。そして、「ゴルフの下手な奴ほどゴルフを人に教えたがる」という格言どおり、風水も例外ではありません。

Img_5840  今回も、ダニエルはサワー【sour】な人に出会ってしまいました。

 実践講座で、間取り図に作盤していると一々「違っているわよ」と指摘してくるのです。というか、教えたがっているみたいでした。

 優しいダニエルは、そのまま聞き流し、何が違うのかを正しくその人に教えてあげるために、黙ってロー先生に確認しに行きます。

 ダニエル:「ロー先生の図面と照合していただいて良いですか?」

 レイモンド・ロー:「(確認を始めて)・・・パーフェクト!」

 優しいダニエルは、作盤していると一々教えてくださる優しいさる御仁に、そっと図面を見せて一言だけいいます。

 ダニエル:「ロー先生がパーフェクトだといっていますよ」

 オーガナイザーということもあって、ロー先生に近い関係のせいか、一々からんでくるゴルフを教えるのが好きな人もいますが、嘘を教えちゃイカンよ~。わしはこんな簡単なのを間違えたりせんぞ~!( ゜ 3゜)

K313911435  ゴルフならいいが、ことさら風水に関しては、オレはゴルゴになっちゃうよ。( ゜ 3゜) 

サワー【sour】
中国語では酸葡萄という。知恵がないのに知恵をひけらかそうとする人という意味合い。総じて間抜けという意味。

5620manabutoha  皆様には、ソクラテスの「無知の知」を常に忘れないで於いてもらいたいです。

 「他人の無知を指摘することは簡単であるが言うまでもなく人間は世界の全てを知る事は出来ない」

 だから、私は教えるのが面倒なので、「えっ!ウソ!ロー先生の図面とまったく同じだったぞ~」と優しくささやいてあげるのです(笑)。

 さてさて、そんなゴルフやゴルゴな話はおいておいて。

 ついに!来年、アドバンス・クラスが日本で初めて開催されます!

 これは、全講座受講者に対して開かれる試験であり、インストラクターを目指す人にとって、卒業必修の講座です。

 きっかけは、

 レイモンド・ロー:「そろそろ、皆をテストしようかな」

 といった言葉が始まりです。

 ダニエル:「ロー先生!オレをテストしてください!」

 レイモンド・ロー:「君は私と一緒にテストを作る側だよ」

 ダニエル:「ヒィィィィィィ、誰もオレにテストしてくれない!
         あっ、でもオレにはサワーな人(酸葡萄)が毎回テストしに来てくれるから、
         まっいっか!」 Ψ(`∀´)Ψ

 ダニエル&ロー先生:「ギャッハッハッハッハッ」 Ψ(`∀´)Ψ Ψ(`▽´)Ψ

Master_ro2

 いつも、ロー先生はファンシーなアイテムを日本で楽しく収集して帰ります。こんな感じで、ダニエルも同行することもしばしば。

←クリックしてみて。(。≖ฺ‿ฺ≖ฺ) 

Img_5907  レイモンド・ロー:「日本とシンガーポールのクラスが一番楽しいよ。」

 ダニエル:「それは、とても嬉しいです」

 ロー先生、今回も、お疲れ様でした! 皆さんもお疲れ様でした!

 今回は、骨の折れる講座でした(笑)。

 タイヤ・アンド・ロー      作詞作曲・ダニエル

 金が・・・ハンドルで!? 渋谷で飛び散れ タイヤにくぎづけ 
 (自転車に)轢かれてみないとわからない 景色が見たい♪ (´^ิ∀^ิ`*)
 (羅盤の)針が落ちる瞬間の 胸の鼓動を焼きつけろ
 それは素敵なコレクション もっとももっと並べたい
 骨が折れても 嫌われても 年をとっても やめられない
 *タイヤ・アンド・ローだね AH AH いくつかの場面
 AH AH うまく言えないけれど 宝物だよ
 あの時感じた AH AH 風水は本物
 ベルトをはずして ソーセージ(sausage)まわして ズボンを脱いで 捕まるぞ♪



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へにほんブログ村ランキング

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/327284/19634017

≫ 紫薇の花が紫薇の郎に対す   トラックバック 南華のブログ

トラックバック送信日 2009/05/07 15:47:07


コメント

ダニエル様、本当にお世話になりました!

ロー先生、ありがとうございます(ってここで言っても・・


>但し、学ぶことで傲慢になってはいけません。

オーライです。心に刻みました。

もっと学んでアドバンスクラス、

挑戦したい

いや、きっとする

絶対してみせる・・かも?


とにかく、これからも見捨てないでね。

ついて行くから。


追伸:メールありがとう。涙がにじんでます。


ヒルトン | [URL] | 2009/05/07 14:59:41

ヒルトンさま

こちらこそ、講座ではお世話になりました。

ありがとうございました。

ちなみに、このサワーな人は香港から来たスイス人の奥様で、水質調査のプロらしいです。

でも、ぼくのチャートや作盤まで調査する必要はなかったと思います。ヽ(`△´)/

ヒルトンさんのように、素直な心で接してくれる人をぼくは朋友(ポンヨウ)と呼びます。(✪ฺܫ✪ฺ)

このブログからヒルトンさんが自分を重ねるように、ぼくもヒルトンさんの過去に起きた出来事と自分を重ねたりもします。

そして、それが自分の痛みのように感じた時、ぼくは人の記憶を複写しているのだと思います。

そうやって、過去にあった出来事を教訓にして行く人間は、本当に強い人間だと思います。

レイモンド・ロージャパンでは全講座修了者のプロの方をサポートいたします。

お店の情報やプロフィールをください。

これからも、宜しくお願い申し上げます。

追伸
ちなみに、アドバンスは、ロシアのように常時50人以上集める場所でも、まだ開かれていないようなので、日本は三年目で開かれるので、これは栄えある名誉だと思います。一人一人の生徒の今後の活躍をお祈りしています。ヒルトンさんのようなプロでやられている方は、ガンガン鑑定をして、お金も稼ぎ家庭をまず幸せにして、そしてケーススタディを集めて、研究もがんばってください。

ダニエル


ダニエル | [URL] | 2009/05/07 17:15:59

お疲れ様でした!負傷兵さん、骨にひびが入っていたのですか!?ひどい!負傷兵さんに、新たな伝説ができたことは確かです。

「日本以外のクラスでは、ロー先生とランチは勿論、自由に質問もできないんですよ!日本にきてラッキーだったわ!beautiful!!」とオーストラリアから来たS女史が言ってました。

ほんとにロー先生って会うだけで、幸を授かった気がします。お世話になりました。


ちゃとこ | [URL] | 2009/05/07 18:32:17

ちゃとこさん

やはり、皆で楽しくお昼を食べるところに、講座に参加する醍醐味があります。

ロー先生と共に、ツバメグリルに並んだり、ラーメン屋に並んだりと、普通だったら失礼なことなのかもしれませんが、ロー先生は一緒にエンジョイしてくれます。

本当にロー先生は尊敬すべき人格者なのです。

ちなみに、オーストラリアのS女史とドイツ人のT女史たちと共に、ウィリアムの美容室に行って髪を切ったりしましたね。
そろそろ、ウィリアムの特集をしないと。
カリスマ・風水シーザーとして。

こうやって、新しい生徒と古い生徒がであって、交流するのも楽しいですし、世界のロー先生を通じた人間関係は国際的で楽しいですよね。

名古屋からはイヴォンヌとアンディもわざわざ打ち上げに駆けつけてくれました。ノエルも参加して、香港メンバー完全復活でしたね。あっ、3人足りなかったですが。

新メンバーと皆で写真を撮ったり。楽しいひと時を打ち上げでは過ごすことができました。


ダニエル | [URL] | 2009/05/07 18:50:06

本当に講座ではお世話になりました。


それから、ラバンを落とすなどという醜態を公表してくださいましてありがとうございます???

ただ、あの時のチワワ状態の私を
「羅盤を落としたときに、ついでにつきモノが落ちた」と懸命に励ましてくださった山道さまの優しさは決して忘れません。

そして、ロー先生の優しさに触れ本当に感動でした。
あの羅盤は宝物になるでしょう。


負傷兵加齢おじさん二等兵とは会う予定です。
そこで、お見舞いを持っていくべきかな?と思案中。
どちらにしてもあのズボンのその後をレポートする必要がありますから、早く会いたいですね。

アドバンス・クラスが決まったのですね。講座が終ったばかりですが、これからそのクラスに向け勉強を頑張ります。

本当にありがとうございました。
又、これからもよろしくお願いいたします。
マリーナ


マリーナ | [URL] | 2009/05/08 0:12:59

マリーナさん

負傷兵加齢おじさん二等兵(´Д⊂グスン
ヒィィィィィィィ、ネタがつきぬのは何故!?

あっ、ちなみに「憑き物が落ちた」と言ったのは、
四国の空亡マスターだったような!?( ゜ 3゜)

お見舞いの品物は、要らないと思いますよ。

今日ブログを上げた瞬間に負傷兵さんから電話がかかってきて、
負傷兵:「本名を書くのはやめて、"カレーおじさん"って書いといてな」と騒いでいましたから。だいぶ元気そうで安心しました。

「加齢おじさん」と書かれてしまいましたが。(´Д⊂グスン

一番ショックな時、そこに固執するのではなく、そこから自分を離して自分を見つめてみると、違うものが見えてくるものです。

憑き物が取れたとか。(。´∀`)ノ゚

そんな、工夫ができるようになったら、もっともっと素敵なシーンがコレクションになって、もっとももっと並べて、ポジディブになれるんじゃないかな。(๑→‿ฺ←๑)


ダニエル | [URL] | 2009/05/08 0:51:42

タイスン様とお見受けしましたが、
ヘアースタイルが!
しばし驚愕しましたがステキですね。


いよいよアドヴァンスコースですか。
気合入ります。


konnbu | [URL] | 2009/05/08 1:37:50

konnbuさ~ん

「男子三日会わざれば、括目して見よ」とは、将にこのことで、タイスンは皆に驚愕して見られていました。

ちなみに、お母さんに「髪の色を変えないと家の敷居をまたがせない!」と、出禁になったらしいです。(;◔ิд◔ิ) !!!

タイスンのお母さんは、まだまだ人生の本質が見えていないですなぁ~。浅いですなぁ~。旦那(タイスンの父親)と同じように薄いですなぁ~。

だって、髪の色が変わろうと頭が禿げようとタイスンはタイスンじゃないですか。(✪ฺܫ✪ฺ)

ちなみに、金髪の外人さんのほとんどが実は色をブリーチで抜いているのです。天然の金髪はすごく少ないのです。

タイスンの劇的な変化を受けて、誰もが私のことを白い目で見て「オマエが犯人か」と呟くのですが、私ではありません。(。♋ฺ‸♋ฺ。) 

タイスンの奥さんのデイジーが選びました。カットしたのは、カリスマ美容師のウィリアムです。

ちなみに、ロー先生は「これも運の改善だ」と言って喜んでいました。

前より明るくなった!?と言われるタイスンは、最近自信に満ちており、通訳も堂々としたものですよ。

ウィリアムの開運カット恐るべし。

ちなみに、デイジーはタイスンに惚れ直したらしいです。

良いことづくめですよね。(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)

追伸
私も一緒に色を選びましたが、最後はデイジーの判断と言うことで。
タイスン・マム! Don't piss me off so much! I am always innocent.


ダニエル | [URL] | 2009/05/08 2:15:21

実は私も犯人はダニエル様に
違いないと思ってました(笑)

ウイリアム氏のカット恐るべしですね・・・
8月は是非とも。


konnbu | [URL] | 2009/05/08 10:27:56

ロー先生の講座に参加させていただきましたLikiです。
世界のマスターローに直説教えていただける貴重な体験、
本当にありがとうございました。

今回の内容は、非常に奥が深くて、1週間で1年分、
イヤ10年分の内容を習得してしまった気分がします。
ゆえに、復習はしっかりせねばと思い精進の毎日です。(笑)

ダニエルさんのブラックユーモア&タイスンさんの真面目なトークは相反していていて、
とてもコミカルで講座をいっそう楽しめるものにしてくれました。。こちらも感謝です。。

ダニエル羅盤、雨にもマケズ快調です。
こらから梅雨に向けて、心配なく使えそうですね~。
どんどん使って、早くロー先生の名前に恥じない
風水マスターになれるようにがんばります。(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)

これからも、皆様お体に気をつけて
素敵な講座を開いてくださいね~。。。

最後に、
ダニエル様の直伝書「地理風水」も超期待しております。。
アマゾンでの予約特典、ミニ羅盤も期待しつつ
いまから手に届くのが待ち遠しいです~~。。。。


 | [URL] | 2009/05/08 16:56:55

まさに、ダイヤモンド・ロー先生ですね。ぜひ一度お会いしたいです。


風 | [URL] | 2009/05/08 18:16:28

コンブさ~ん

実は、タイスンの奥さんデイジーに記事を見られて、イヤな顔をされたので、犯人はやはり私ということに!?(´Д⊂グスン

---------------------------------------
Likiさ~ん

いつも、応援頂き、心より嬉しいです。Likiさ~んは、その羅盤を落とさないで持っている限り、山道家の家族ですなぁ。
「(羅盤の)針が落ちる瞬間の 胸の鼓動」をコレクションにしないでくださいね。(。´∀`)ノ゚
Likiさんにミニ羅盤、当選するように願いを込めて筮竹を振ります。もし、ハズレたら私にはミニ覚えがないということで。(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)

---------------------------------------
風さ~ん

やりますねぇ~。そうきましたか。私も少し、また返させていただきました。ロー先生の講座に行く途中に自転車にはねられた負傷兵加齢オジサンに捧ぐ替え歌。「タイヤ・アンド・ロー」


ダニエル | [URL] | 2009/05/08 22:38:24


コメントを投稿