ニュース
  • 鍾進添老師監修
    『玄空大卦羅盤』
    受付開始!
サイト内検索

風水山道
最近の投稿
  • 2025年度講座案内
  • 【鍾福堂】 通書2025年版
  • 2024年度人相講座
  • 2024年度オンライン四柱推命講座
  • 2024年度オンライン擇日講座
  • 2024年度オンライン風水講座
  • 【鍾福堂】 通書2024年版
  • 2023年度オンライン風水応用講座
  • 2023年度人相講座
  • 2023年度オンライン四柱推命講座
アーカイブ
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
カテゴリー
  • 風水MONO
  • 仙道世界
  • 張明澄先生
  • 風水論考
  • 風水のある旅
  • 羅盤を作るぞ
プロフィール
風水帰一
  • 地理風水法羅盤販売
  • 風水とは何かⅠ
  • 古代風水学とは何か
  • 四柱推命とは何か
  • 六大課とは何か
  • 現代・共産党中国医学の誤り
風水西遊記
  • 日本
    • 群馬県
    • 神奈川県
    • 静岡県
    • 京都府
    • 滋賀県
    • 福井県
    • 広島県
    • 鹿児島県
  • 台湾
    • 台北縣
    • 台中縣
    • 嘉義縣
    • 南投縣
  • 香港
リンク
    • 功房伍 Koubougo
    • 張明澄記念館
    • 羅盤博物館
    • 鑑定山道
    • 風水山道通信講座
    • 茶通
    ---- リンクバナー ----























    フォトアルバム
    フォトアルバムの最新フォト

    フォトアルバム

    • Photo_7
      山道帰一
    タイプリスト
    頭を過ぎる音楽

    • Mr.Children - Starting Over

      曲名:Starting Over
      アルバム:REFLECTION{Drip}通常盤
      アーティスト:Mr.Children
      肥大したモンスターの頭を 隠し持った散弾銃で仕留める 今度こそ躊躇などせずに その引き金を引きたい

    • Mr.Children - 忘れ得ぬ人

      曲名:忘れ得ぬ人
      アルバム:REFLECTION{Drip}初回盤
      アーティスト:Mr.Children
      何してたって頭のとごかで 忘れ得ぬ人がそっと微笑んでいて 憧れで 幸せで 僕を捕まえて立ち止まらせる

    • Mr.Children - 放たれる

      曲名:放たれる
      アルバム:足音 ~Be Strong
      アーティスト:Mr.Children
      カラタチの木の棘のように あらゆるものに尖り自分を守った でも今は恐れることは何もないと つよがりじゃなく思える

風水山道
風水山道
鑑定山道
風水MONO
通信講座
« デザイナーになるぞⅡ | メイン | レッドクリフ »
2008年10月29日 (水)
「送友人」の解説

 ぼくの「送友人」の記事が思いっきり勘違いされてしまったようで、色々な人に誤解を与えてしまうと怖いので、解説します。(;◔ิд◔ิ) !!!

 何故かようなおどろおどろしい記事を書いたかといいますと、いつものことです。

 じゃくて、( ´^ิ益^ิ`)ノ ある人に最後の教育をプレゼントしたかったからです。

 エドのブログに詳しいですが、その人は学ぶものとしての本分を忘れ、何度も同じ過ちを犯し、学習能力がない方だったので、あるテストを「お願い」というかたちでしてみました。エドが解説していますね。

 初めは、エドも真意が分からなかったのですが、結果、Alrightです。(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)

 もちろん、その内容に対しての返答や考慮は、どうでも良いことですが、一番最悪の応え方をされました。(╬☉д⊙)

 もともと、その人にとって「社会的な肩書きを持った方や、セレブな方々は、無条件に善であり、正義である」という極端な偏った考えを持った人でしたが、我々にそのような毒を押し付けられても、教育するほうとしては、甚だ迷惑なだけでした。服毒自殺させられちゃう感じですね。

 また、この人と私の考え方の違いは、人との接し方でした。

★「君子は義に喩り、小人は利に喩る」
君子は万事を道義に持っていく。 小人は一切を利益に結びつける

 つまり、セレブしか人間ではないと言う考え方を根底に持ったこの人と、私は、思想からして違うのでした。

★「君子は周(した)しみて比(おもね)らず、小人は比りて周しまず。」
君子(人格者)は訳隔てなく幅広い人々と交際するが、小人( 人格者で無い者)は偏った少数の人間と交際する。

徳を持った人間は、広く親しみ一部の人におもねることをしない。しかしつまらない人は、一部の人におもねって広く親しむことをしない。何故、私がセレブという理由だけで、セレブにおもねなくてはいけないの?

 問題は、私がこの人の尊敬する、もしくはおもねるお医者様とその奥様に、一緒にいるとき鉢合わせた時、ダニエルは、トイレで5分以上手を洗い続け水道を無駄にする変人がトイレにいて怖くて手も洗えずに逃げ出してきたのです。トイレに入ったときも手を洗っていて、ダニエルが用を足して出てゆくときも、手を洗っていました。執拗に、ゴシゴシと。実際、その後もその人は手を洗い続けていたはずなので5分以上は確実に手を洗っていたでしょう。トイレが恐怖のお手洗いと化したのでした。

Opera  そして、後から知ったことに、ダニエルに手も洗わしてくれなかったこの「トイレ便座の怪人」が、セレブ好きの友人の尊敬する、おもねる医者とは知らずに、私はその医者は「強迫神経症」と分析した結果、「そんなことありません。立派な人です」といい始め、反感をかってしまったようです。

 別に聞き流していたのですが、水を無駄に使う人間は、ロクデナシしかいないというのが、我が家の家訓だったので、あまり良い印象はありませんでした。

 ちなみに、「強迫神経症」は、セロトニンなど脳内の神経伝達物質のバランスに異常が見られることが明らかになっている。このため、強迫性障害は脳内部の化学的な働きの不具合によるものと、心理的な要因および体質などが関係して発症するのではないかと考えられている。この医者こそ、治療が必要なのだろう。医者の不養生!?

 もちろん、正式にこのお医者さん(トイレ便座の怪人)を紹介されたわけでもないので、互いに挨拶さえする必要がなかったわけですが、後から「お医者様の眼力が素晴らしく、帰一さんには目をくれませんでした」と、訳の分からないことをエドに対して喚いていたのが、「送友人」の主人公です。

 何故、かような人間のロクデナシにクズ扱いされたといわれなくてはいけないのか、理解しかねますが、普段からこの人の間違ったことを間違っていると言う正しい教育手順に対して心の底に恨みでもあったのでしょう。

 教育者として有名な孔子が一番きらったのは「騎慢」、「威張る」ことでした。

★「君子は泰かにして驕らず。小人は驕りて泰かならず」
君子は心豊かで、いばらない。小人はいばって、しかも、こせこせしていると論じています。

 結局、社会の中での位置づけが、セレブや役職の高い人こそ正しいという考え方に愕然として(競争社会の勝ち組、負け組みの理論)、そんな考え方に固執し続けるこの人の教育に費やした時間を虚しく感じてしまったのです。(╬◣д◢)ムキー!!

 今まで、この人に対して、なんら見返りを求めず、身体が悪いといえば治してあげ、分からないことを質問されれば、時間をかけて説明し、相談をされれば親身に答えてあげていた私です。

435a7bc8 しかし、何故この「トイレ便座の怪人」(医者)から、「クズ扱いされた」と言って、自分の生徒にも等しかったこの人に影で笑いものにされなくてはいけないのか、とんと理解が出来ずに(実際にエドにそのように話していた)、理解が出来ない頭のおかしい人と係わるのは、よそうと思ったダニエルだったのでした。

52f0d687_2  まあ、この人は頭がおかしい妄想癖があり、何でもジクゾーのように結び付けて、運命と呼ばれる偶然の出会いには良いことしかないと考えてしまう妄想があったので、自分のジャッジメントに置き換えたのでしょうけれど、私としてみれば、教育者である私にこのような失礼を以って接する人間と係わる必要もないですよね。

61n110qbk5l   結果、この人には、この「トイレ便座の怪人」と私が出会ってしまったことが良い運命だとでも思っていただければ幸いです。私も、このおかけで、もっと良い運命に変わったと、信じております(笑)。この方の妄想癖の上では、何とでも結び付けて考えることが可能でしょうから。
 
 

B0050920_629565Yasukawatable  私の貴重な時間を一分一秒たりとも、もう無駄にするのは、得策ではないでしょう。この人は、マナー教室には通ってインストラクターの資格まで持っているけれど、心のマナーがまるでなっていないミュータントみたいなできの悪い子でした。わがままに育ったり、それが許される環境に安住すると人は、こんな感じになっちゃうのかも。(。≖ฺ‿ฺ≖ฺ)
 

6a00c22523198b8e1d00d4143750526a475  私はそんな人に、時間を割いて教育する必要がないと判断させていただき、ブログで更迭「送友人」へ、最後の教育&プレゼントにさせてもらったというストーリーです。これは教訓にするために発表しました。

 つまり、世の人々は無条件に「運命の出会いは良いものしかない」と決め付けてしまいますが、運命の偶然には、良いものだけでなく、当然のように悪いものもあるということですね。

 たとえば、今回の出来事は、ぼくにとってラッキーな出来事でした。早い段階での見極めができたので。

4313860010_09_lzzzzzzz しかし、この人はこのブログやコメントを見ても、自分のことだと理解するのに、三年はかかるくらい智能が・・・。

 まあ、このような人は社会の中でも珍しい世間知らずですが、すでに40歳を過ぎているので、再教育は望めないでしょう。

 このような子供が大人になっちゃったような人々であるアダルトチルドレンは、FBIのプロファイラー風には、「小さい頃、両親との係わり方に問題があった」「妄想症候群」「犯人は秩序型の分類」とでも、分析するのに間違いないでしょう。

 親しき仲にも礼儀ありです。自分に何かを教えてくれる人は、先生と呼べる人です。そんな人を前に、このような敬意もなく、失礼極まりない態度だけのアダルトチルドレンと係わるのは、自分にとって不毛な人生なのだと判断しました。

 南華密教では、「五常所怕」という「仁・義・礼・智・信」の「五常」に対しての解釈を深めているものがあります。

★「智」とは、智慧や知性・教養のことですが、無知な人には教えれば済むことですが、頑固な人は、何を教えても聞きませんから、どうにもなりません。

 掛川師兄や南華さんのジャッジメントは、「この人は、ただ単に智がないね」で、終わってしまいましたが、私の周辺にかような厚顔無恥の恥知らずがいたというだけで、皆様の笑いものになり、ぼくは、とっても恥ずかしいのです。(х^ิ_^ิх)

 掛川師兄や南華さんは、たぶん「ププッ、山道って、意外と人を見る目ないんジャン」とか言われて、かげで笑われている声が聞こえてきそうです。(。♋ฺ‸♋ฺ。)

 このような智のない、アダルト智慧オクレンのせいで、ぼくが笑いものに。(❀ฺ◕ฺω◕ฺ)

 それだけに、人に何かを教えると言うことに対して、慎重にならねば・・・。(х^ิ_^ิх)

★「子曰く、その以す所(なすところ)を視(み)、その由る所(よるところ)を観(み)、その安んずる所を察すれば、人焉んぞ捜さんや(かくさんや)、人焉んぞ捜さんや。」
先生(孔子)がこうおっしゃった。その人の行動を見て、その人の行動の由来(原因)を観察し、その人の行動を支える信念(思想)を推察するならば、人間はどうやって自分の人柄を隠し通せるだろうか、人間はどうやって自分の人柄を隠し通せるだろうか。いや、隠しおおせることなどできないだろう。

 「送友人」の結論として、この人は隠し通すことができなかったのです自分の本性を。

★「子曰く、唯女子と小人(しょうにん)とは養い難(かた)しと為すなり。これを近づくれば則(すなわ)ち不遜、これを遠ざくれば則ち怨む。」
女子と小人とは扱いにくいものだ。近づけて可愛がると図に乗るし、遠ざけて疎んじると怨みをいだく。

 ぎゃぁぁぁ、送友人を通して、この人から怨みをかったかも。(。♋ฺ‸♋ฺ。)

 これも、私の不徳となすところとし、「送友人」を以って、この人への最後の教育を完結としたい。(。◕ฺˇд ˇ◕ฺ。)

★「子曰く、君子は諸を己に求め、小人は諸を人に求む。」
小人は、ものごとがうまくいかないと人のせい、うまくいったら自分の手柄。君子は、ものごとがうまくいかないと自分のせい、うまくいったら他人のおかげとする。

Catalog_2008_m  運命の出会いには、良い出会い悪い出会いの二種類があります。「送友人」で言いたいことは、悪い出会いだったら、即「送友人」、更迭しちゃうのもアリですよと言う人生訓を伝えたかったのです(笑)。人生もっと気楽に考えようよ。人間関係も含めてさぁ。(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)

 

 

<関係ページ>

  • オレはトイレで輝く!
  • レッドクリフ
  • 「送友人」の解説
  • 「送友人」


  • にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へにほんブログ村ランキング

    トラックバック

    このページのトラックバックURL:
    http://bb.lekumo.jp/t/trackback/327284/16881740


    コメント

    すみませんでした~!はわわわわ!!

    他の方の事ではありますが、もしかしたら自分もその様な悲しい気持ちにさせているかもと、不安になってしまいました。

    「礼」のお話ではなく、「智」のお話だったのですね。
    私は「礼」のお話だと勘違いしておりました。

    他の方へのプレゼントを間違ってがっちり受け取ってしまいましたので、お返しします^^*

    お騒がせいたしました~!


    鮎子 | [URL] | 2008/10/29 19:20:12

    山道様
    ご無沙汰しております。
    この記事を読み思わず自分も以前南華様からいただいた洩天機を何度も読み返してしまいました。洩天機には救いが無いものもあるんですね。どうやら私の洩天機にはあまり悪いことが書かれてなさそうで胸を撫で下ろしているところです。
    これからも素晴らしい記事を期待しております。


    上海の風 | [URL] | 2008/10/30 10:10:23

    陀尼慧瑠さま

     山道さんの「洩天機」も、掛川先生からお聞きしましたよ。
     世の中を隅々まで明るく照らしつくそうとする「照明」の命式と伺いました。
     「無学訣」では「月下の照明」と言うのだそうですね。
     だから、そこまで照らさなくてもいいのに、と思うところまで、我が身を焼き尽くしても、照らし出そうとするのだそうです。
     何だか「便所の100ワット」というのと似てますね、と言いましたら、掛川先生に叱られてしまいました。

     成就如来の個性は「誠意」と「聡明」に生き、人々を救済するのが本分なのだから、他人から何と思われようとそのように突き進むのが当然で、そこから離れない限りは、必ず人々に魅力を感じさせるようになるのだ、というお話でした。

     なるほど、山道さんのブログは、誰かさんと喧嘩しているときでも、誠意と聡明さが感じられて、とても魅力的ですものね。
      
     だから、人を見る目を養うよりも、言い換えれば、最初から人を選別するのではなく、まずは、誠意を持って接し、聡明さで教え導いて行かなければならないけれど、それでも、どうにもならない頑固な人は、斬るしかないでしょう。
     「どうにもならない頑固な人」というのも、こちらの教える力が足りないだけかも知れないけれど、人の一生なんて短いものだから、あまり無駄な時間は使えないよ、とも。
       
     「かげで笑ってる」なんてとんでもない。私の方が笑われてしまいます。
      


    南華 | [URL] | 2008/10/30 13:55:03

    鮎子さ~ん

    良い命式ですね鮎子さんは。ぼくの命式と同じように、通常のケースでは扱われずに、無学訣でジャッジされる素晴らしい命式だと、掛川師兄からお伺いいたしました。

    これからが楽しみな人材だと、期待していますよ。期待の新人現れるですね。
    --------------------------------------------

    上海の風さま

    いや~、コメント待っていましたよ。For You!朋友。
    実は、OutlookExpressにメールをため過ぎて、2,000通ほどごそっと消えてなくなってしまったのです。
    上海の風さまと丹書について愉しく語り合うために大事に寝かせておいて、返信しようと思った上海の風様からのメールも消えてしまい、途方にくれていました。
    ああ、ぼくの風流で、おっされな趣味が奪われた!
    もう一度、あのメールを送ってくれませんか?
    丹書の話で、楽しみましょ!
    あと、風水の今書いている本、『実践 地理風水大全』の原稿の締め切りが、間に合わなそうです。
    ある戦士から習っていたとき、メモ取るスピードを上げるため、全部中国語でノートを取っていました。
    翻訳手伝ってくれたりしないですよね~?
    --------------------------------------------

    南華さま

    自分に自信喪失のぼくを慰めてくださり、ありがとうございます。

    南華さまもご存知だとは思いますが、我々の伝統社会における内弟子制度は、非常に閉鎖的で、かつ審査は、針の穴を通すほど厳しいものです。

    この更迭された知人もただの知人でいれば、よかったのかもしれませんが人体開発に携わる数々の質問に対しては、外部のものに応えてはいけないのが、山の世界の鉄則です。

    しかし、そういった質問ばかりされてしまい、おまけに敬意もなければ誠意もない、一番欠けているのが、「智能」という傲慢な自分の保身が一番大事な知人とは、当然、困ったことがあった時に、助け合える友人ではないので、いい加減イヤになって投げ出してしまいました。

    あっ、ちなみに、知人と友人は世間では同じでも、ぼくの中では違いますので、タイトルの「送友人」は、大袈裟でしたね。

    この更迭された人も、今後は身にあわぬ大袈裟を纏って、自分を誇張して生きて行くのでしょうけれども、結局、この先に何年かけて教育しても、この人のこういった業(性質)は、他人が消すものではないので、今の段階で見切りをつけることが大事でした。

    結局、人間の成長は年齢ではないのですね。ただ単に年だけとり、精神が成長することなく、妄想だけで膨らんで、おっ死ぬような人間にはなりたくないものです。

    トイレの電球は、40Wで十分なのに、馬力を出しすぎて、はめをはずしてしまった、100Wの如く、努力していくら照らせど、感謝一つされることのないドアの外の醜い世界を垣間見た感じです。

    これが以前、夢で張明澄先生が現れて、頭をゴリゴリされて怒られてしまった夢の意味だったと、今では自分に対する良い戒めです。教えても不毛な人間、教えたら社会に対して害悪を撒き散らすだけの人間には、何も教えるなという意味ですね。

    このような実体験を経て、生き方を改め様と思います。南華さんには、ありがたいご指摘を頂き、ありがとうございました。今後は、ぼくのミスによって、皆様に迷惑をかけるわけには、死んでも行きませんので、気合と覚悟を自分に入れなおしました。トイレの100Wという恥ずかしいあだ名を自分に戒めとして刻みまする。

    もう、これからは、暗闇のトイレでお尻を拭こうとしている人たちに手を差し伸べるのは、やめようと思います。手にウンコがついちゃうから。( ゜ 3゜)

    しかも、トイレに行ってもても手を洗えないのは、もう勘弁してくださいといった感じであります。

    また、一つ自分について勉強になりました。

                                      敬具

                                      陀尼慧瑠


    陀尼慧瑠 | [URL] | 2008/10/30 16:13:46


    コメントを投稿