ニュース
  • 鍾進添老師監修
    『玄空大卦羅盤』
    受付開始!
サイト内検索

風水山道
最近の投稿
  • 2025年度講座案内
  • 【鍾福堂】 通書2025年版
  • 2024年度人相講座
  • 2024年度オンライン四柱推命講座
  • 2024年度オンライン擇日講座
  • 2024年度オンライン風水講座
  • 【鍾福堂】 通書2024年版
  • 2023年度オンライン風水応用講座
  • 2023年度人相講座
  • 2023年度オンライン四柱推命講座
アーカイブ
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
カテゴリー
  • 風水MONO
  • 仙道世界
  • 張明澄先生
  • 風水論考
  • 風水のある旅
  • 羅盤を作るぞ
プロフィール
風水帰一
  • 地理風水法羅盤販売
  • 風水とは何かⅠ
  • 古代風水学とは何か
  • 四柱推命とは何か
  • 六大課とは何か
  • 現代・共産党中国医学の誤り
風水西遊記
  • 日本
    • 群馬県
    • 神奈川県
    • 静岡県
    • 京都府
    • 滋賀県
    • 福井県
    • 広島県
    • 鹿児島県
  • 台湾
    • 台北縣
    • 台中縣
    • 嘉義縣
    • 南投縣
  • 香港
リンク
    • 功房伍 Koubougo
    • 張明澄記念館
    • 羅盤博物館
    • 鑑定山道
    • 風水山道通信講座
    • 茶通
    ---- リンクバナー ----























    フォトアルバム
    フォトアルバムの最新フォト

    フォトアルバム

    • Photo_7
      山道帰一
    タイプリスト
    頭を過ぎる音楽

    • Mr.Children - Starting Over

      曲名:Starting Over
      アルバム:REFLECTION{Drip}通常盤
      アーティスト:Mr.Children
      肥大したモンスターの頭を 隠し持った散弾銃で仕留める 今度こそ躊躇などせずに その引き金を引きたい

    • Mr.Children - 忘れ得ぬ人

      曲名:忘れ得ぬ人
      アルバム:REFLECTION{Drip}初回盤
      アーティスト:Mr.Children
      何してたって頭のとごかで 忘れ得ぬ人がそっと微笑んでいて 憧れで 幸せで 僕を捕まえて立ち止まらせる

    • Mr.Children - 放たれる

      曲名:放たれる
      アルバム:足音 ~Be Strong
      アーティスト:Mr.Children
      カラタチの木の棘のように あらゆるものに尖り自分を守った でも今は恐れることは何もないと つよがりじゃなく思える

風水山道
風水山道
鑑定山道
風水MONO
通信講座
« 夜へのあとがき | メイン | 紛糾の回帰する夜 »
2008年11月18日 (火)
あなたが守りたいもの
Img_3336_3Img_3357_3  京都府綾部市上林村から戻りました。

 綾部の紅葉を満喫してきました。
 
Img_3398Img_3410   この村には、コンビニもファーストフード店も何もなくインターネットも通じません。


Img_3385Img_3381 まるで、村が発展することに歯止めをかけている。そんな、気が満ち溢れているのです。 だから、都会化することが、文明の在り方だと考えている人たちに、私は警告を発するのです。

Img_3427Img_3462 この丹波の大地は何も間違えていない。

 何も間違えていないが故に、私は絶賛します!
 
 そして、大地の声に耳を貸します。

 「霊妙なる大地よ!わたしは、あなたの血であり肉である。そして、恵みの雨、この精神を捧ぐ!」

 「谷神は死なず」(老子)。人と人だけのコミュニケーションとコミュニティーは、終わりを告げる時代に突入して来ている。
 
 人は何とコミュニティーを共にして、何とコミュニケーションして繋がりを持つべきなのか?

 大いなる疑問は、大いなる気づきと共に!

05k28_0202891photo   より便利より快適を追求し続け堕落し、果ては欲望によって空回る機械となって、消費されてゆくだけの憐れな生命。向かうところもなく、能書きだけ垂れて、消えてゆくだけの消費者。


 「我ら悲しみの消費者」(リルケ)。


 この気づきを持つものを私は朋友(ポンヨウ)と呼ぶ!

 共に変えよう!この間違った人類に降り注ぐ、精神の退化のフルクサスを。

 だから、私はフルクサイと思われても精神が向かうべき行く先があることを幸いだと説く。

 大地に耳をあてあるがままの声を聞く。

Img_3431 温泉で使用されたお湯が川に垂れ流され続ける弊害が川を汚濁する。

 大分で目の当たりにした環境破壊の悪夢がよみがえる。

 多くの情報と霊力を再び発揮し始めた綾部。

 しかし、何か勘違いしてはいないか!

 「原点に戻りなさい!」 と、私は言うのです。

 この村は、この大地は何も間違えてはいないのだ。

 人が間違えているだけ。


Img_2833Img_9059  「聞け! 稲穂の声を! 」

 「聞け! 大地の声を! 」


 ここ綾部の上林村に来るといつも夢を見る。

 それはそっと、ふわっと夢を届けに来る紙ヒコーキ。

 幼児になったぼくが、子供の頃に住んでいた街を歩き出す。

 今だから気づくことを詰め込んだ夢は、この大地との繋がりから来るのだろう。


250pxfirst_omoto_incident 「もっと、力をください。 」

 「あなたが守りたいものを守れるように! 」

1182792776_0085  これより前に失敗したことをこれより後に失敗しないために!
 
 そのために、あなたが守りたいものが欲であってはならない。

 ここには日本人が守らなくてはならない霊妙なるレコードが隠されている。

 それは、画策されて隠されている。 そろそろ、解くべきでは?


 それが、私の仕事なのだろうか!?

 散々なハードワークだなといった感じである。

 門は再び開かれるだろう鍵を持ったものたちの手によって。

51hk53hycul__ss500_ 後天世界に先天世界を重ねる。後天開闢という。チャーリー・ジェイドの世界観は、完全に道家思想そのものであり、後天開闢を顕している。同時に存在する平行世界に特異点が生じる瞬間がある。 それを逃してはならない。マジシャン・ダニエルはその瞬間を演出するために、自分の人生を賭けてみようと思う。その瞬間に。それは、もうぼくがイメージするとか、クリエイトするとか言う次元のお話ではないのだ。


 愛したこの国を守るために。愛国の士たちは、気づくべきだ。欲塗れのフィルターで世界を見てはならないことに。それはあたかも、化学物質を大量に含んだ建築用の塗料が、たっぷりとお家に塗られ、時間を経て剥げ落ち、川に流れてゆくようなものだ。
 
 あなたの目から汚いコンタクトをはずして、見つめてください。我々の新しい未来のカタチを。この村で行われたことは、日本を変える。
 
Img_3466 後天開闢のための公事が始まる。それは、上滑りな言葉で人を教え諭すことではない。必要なのは、ランボーが「見者」の中で指摘する「恐るべき労働者たち」である。つまり、「知行合一」である。覚悟を持ち、覚悟を決めたものたちの戦いである。オレのいう「悟り」は極めた覚悟のことだ。

 古代からの言葉、「悟り」を言い表すのに複雑な言葉や飾り立てられた単語など何一つ必要ない。複雑であればあるほど真実から遠くなる。恩師である張明澄先生は「悟りとは覚悟である」とだけ、教えてくれた。いつも、覚悟のみを強く強く噛み締める。
 
 <参照> 格物致知とは何か?
 

Img_3409  保身ばかり重んずるものや、何かあると引っ込み思案になって、うつ病になってしまう臆病者たちは、安穏としたベッドの上で死ぬことを選べるだろう。

 はじめから、勇気がある者などいない。ただ、ほんの少しだけ、自分を変えたい、超えたいと臨み行動するところに勇気が潜んでいる。ぼくは、そんな勇気を皆に与えたいために、このブログを書いている。臆病なことで悩んでいる人たちに、優しくそっと語りかけている。

ダニエル:「大丈夫、大丈夫!オレも臆病だよ。
       だから、臆病なままで、引っ込み思案で終わってしまう人生に
       怖くなって、と~っても臆病になって、焦って行動しているんだ。
       だって、資源を無駄に消費し、垂れ流すものだけ垂れ流して、
       おっ死にたくないもの。そんな生き方しかできなければ、
       ただ地球に張り付いた悪玉ウィルスでしょうが。
       生まれてきて、何一つ未来のために、希望を残せずくたばる事が一番怖い。
       そんなことのために生まれてきたんじゃないから!ヽ(`△´)/
       だから、オレは発言するし、行動する。
       どうだ!オレは、究極の臆病者だぞ~。ヽ(`△´)/
       悔しかったら、保身と欲望を捨てて、行動してみろ!
       もっともっと、臆病になって、臆病すぎて、臆病がなくなってしまったぞ。
       臆病になって、人生の貴重な限られた時間、億秒を無駄にするな!ヽ(`△´)/
       自分の感性と堕落に胡坐(あぐら)をかいた生き方と死に方をするな!ヽ(`△´)/
       本当の自分を見つめるために、胡坐をかき、瞑想でもしろ!ヽ(`△´)/」

 今日もいっぱい出てしまいましたね。ダニエルのハート(σ・∀・)σ―――> 怒ヽ(`△´)/

Photo  ただ、辛くて苦しいだけの道のりが、苦悶の時間となって、時を刻むように、ぼくたちを待ち構えているかもしれないが、「信じる夢」と共に生きたい者たち、「未来をつくりたい」者たちは、集まろうではないか!この京都府綾部市上林村に。そして、何が本当の『豐さ』かを見失わないで欲しい。そのための準備をぼくは進めてゆくつもりだ。

 この限界集落に必要なのは、実際に人間がいて、農業を盛んにすることだ。文明化という名前の欧米様式の建物も、都市化という名前のモグラの巣が地上に高く伸びた塔もいらない。お願いだから洋風な建物とか建てたり、ビルやコンビニ、ファーストフード店などを建てたりしないで!そんなもんいらないから。オレの大事な心の原型風景と景観を怖させんぞ!

 必要なのは、能書きではなく、農業だ。そして、思想や理想がないところに人は集まらない。この村には、都会の生活に疲れた人々が集い、「卵がポコッととれたよ」とか、「お芋がホクッと焼けたよ」などというレベルの「農業快楽主義」思想などは必要ないのだ。実際に、農業は、メチャメチャ辛い作業なのだ。
 

 何故、ここで田畑を耕すのか?その意味を感じる人こそ集まるべきだろう。それには、私の書いた半農半禅を読んでもらいたい。
 
 
 現実が変化することが、全ての奇跡の始まりなのだから具体性を帯びていなければ何も始まらないし、何も変わらない。それは、この村で通信大学を作ることでは決してないし、農業をする生活スタイルを人々に勧めることでもない。もっと自発的なものでなければ意味がない。

<綾部補完計画に際しての具体的な指針羅列>

 農協の解体
  |
  |―産地特産品の特化
  |―産地直売の流通ルートの確保

 有機農法の強化
  |
  |―燃料の抑制
  |―農法の研究

 水源の確保
  |
  |―伏流水の確保
  |―稲作の強化

 エコ村の構想と導入
  |
  |―下水道の水浄化水槽の見直し(環境を配備)
  |―建築物の見直し(景観・建築自然素材)
  |―廃棄物の処理方法(ナノカーボン)
  |―自然力による発電(風力・水力・太陽熱)
  |―地域の特色を強化(観光)
  |―大地を敬う気持ちの強化(地域の神社や境内の復興)
  |―豊作を祈願する(イベントの設定と運営)


   あなたが守りたいものは、何ですか? 

    あなたの保身ですか?

    あなたのための快適な暮らしですか?

    あなたのためにあなたが定義した幸せですか?

    あなたのためにあなたが定義した豊かさですか?

    あなたが、この地球に残したいものは何ですか?

    あなたが死んだ後も持っていこうとするお金ですか?

    あなたは飲み食いするためだけに地球に生まれてきたのですか?

    あなたは地球や人類のためになる何かを残したりしないのですか?

 だとしたら、アナタは、まったくもって、けしからんヤツです。この地球、我々という人類について、まったく何も考えずに「あなたが守りたい個人的なもの」しか考えていないのですから。そんなけしからんヤツは、本当の「幸せ」も、「豊さ」も何もわかっていないのです。今この地球では、8億人が死を宣告された飢餓に陥っているのですよ。

 すこしは、あなたの守りたい「あなた」以外のものを見ましょうよ。

 地球と繋がってるとか、宇宙と繋がってるとか、宇宙船の中にいるとか、波動も電波も、もうアンタたちの能書きは聞き飽きたから。少しでも、何かと繋がっているとでも言いたいなら、ホラ、あなたの回りをごらんよ。中身スッカラカンのうわべでできた人間関係が野辺(のぺっ~と)と広がっとるだけよ。ฺ(。♋ฺ‸♋ฺ。)

 経営学から金融に、資本主義経済学にいたるまで、オレは何もいりませんわ。

 それより、自分の立っている場所を見つめます。そして、この地球の声を聞き、この地球を感じ、この地球のために、自分のできることからできないことまで、全部やります。
 
  
 さて、あなたは何をしているのか? この地球で何をしているの?
 
 わからないでしょ。応えられないでしょ?

 だから、ここで能書きするなら農業でもしろって、言っているでしょう~が!ヽ(`△´)/
  
 
 どうか、この未来に投げかける波紋をそのための戦いから臆病になって逃げないでください。あなたが臆病になることで多くの人が死んでゆく、そんな悲しい未来もあるのです。

Img_95651  既に、同志でも注意を促しましたが、この記事で仲良く写っている仲間たちの写真から二人の姿が消えちゃったアルヨ。(;◔ิд◔ิ) !!! 馬を水飲み場まで連れてゆく事はできるが、無理やり水を飲ますことはできないのだ。信じることが力の源の世界で、互いを信じられなくなったら、同志ではない。

 これも人生の岐路ですな~。(u‿ฺu✿ฺ) 

 ただ戦場に残った者たちの結束と士気は高い。(✪ฺܫ✪ฺ)

 鬼軍曹ダニエルは、いつだって戦場における脱走兵を暖かく「送友人」してしまうのだ。それが、戦場のルールだから。

 だって、無理して共感してもらうことないでしょう~が。ヽ(`△´)/

 脱走兵は銃殺刑というわけではないので、ご安心を。(。≖ฺ‿ฺ≖ฺ)

 えっ、何、このブログ、人間関係までリアルタイムに知ることができて、この型破りなファンキーで、アナーキーなストーリー展開が愉しいって?(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)

 それは、あなたの都合でしょうが!(╬☉д⊙)

 戦友を失ったこっちは、ちっとも愉しくないんだからね~!ヽ(`△´)/

 って、実はぼくは偽善者ではないので、結構、人間交差点ストーリーを楽しんでましたスミマセン。楽しくなくちゃ、オレ何も書かないよ。(;◔ิд◔ิ) !!!

 楽しくなければ人生じゃないからね。(;◔ิд◔ิ) !!!

 

<関係ページ>

  • エコ村(顕密一如であるべし)
  • 綾部視察団1
  • 山が動く
  • おじいちゃん
  • あなたが守りたいもの
  • 半農半禅
  • 読者への手紙
  • 『豐さ』
  • 同志
  • 風ト水ノ会
  • みんなの心と心が寄り添うかの時よ!
  • 京都撃壌集-綾部篇Ⅰ
  • 風水言志説


  • にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へにほんブログ村ランキング

    トラックバック

    このページのトラックバックURL:
    http://bb.lekumo.jp/t/trackback/327284/17121354


    コメント

    山道様
    素晴らしいです。綾部が来たるべき新時代のモデルケースにならんことを心よりお祈り申しあげます。


    上海の風 | [URL] | 2008/11/18 11:17:15

    モンキー(門鍵)マジックをみんなでやりましょうね

    秘密のお茶会を只今セッティング中です。


    イスカンダル | [URL] | 2008/11/18 11:44:22

    皆さん

    モンキー・マジックですな。(;◔ิд◔ิ) !!!
    そのためには、一人一人に鍵を持ち寄ってもらわねば。

    上の簡略図のように、イスカンダルさんのパート結構多いですぞ。( ・ิω・ิ)

    ぼくは、この表にないものも準備しています。

    そう、それは思想です。(✪ฺܫ✪ฺ)

    皆で持ち寄ったもので、世界に問いかける

    「これで、どうだ!」と。

    プレステージ(偉業)まで持ってゆくまでの苦労が一番辛くて、
    一番思い出に残り、一番ぼくたちに生きていることを教えてくれるでしょう。

    上海の風さんも、「綾部補完化計画」のために、日本に帰って来てくれることをお祈りして。

    そう、ぼくたちは「新時代のモデルケース」をクリエイトする。

    この村に、クリエイター、芸術家たちのためのギルドをつくります。

    この風水の理想的な巒頭を全て兼ね備えた村です。それは、掛川師兄も認めるところです。

    ぼくは、この村で農業をする傍ら、風水を教えたり、仙道を教えたり、陶芸をしたり、香道をたしなんだり、絵を描いたり、詩を吟唱するのでしょう。

    また、日本にない茶葉を栽培したりと、色々と夢を膨らませています。(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)

    ずっと、まとまった時間が欲しかったので、ここで人生書かなくてはいけないものを全て書き上げる予定でもあります。

    また、遺さなくてはいけない伝統文化も自分の弟子もここにおいて補完します。

    綾部補完化計画は、霊妙なものになるでしょう。それは、外からと内側からの双方の補完なのです。

    もちろん、たくさんの困難がありますが、いつでも、強い心一つで乗り越えてゆけるというのが、ぼくの信念です。(。→ˇ艸←)


    ダニエル | [URL] | 2008/11/18 12:22:59

    お仲間が天に昇ってしまったの?!


    Edward | [URL] | 2008/11/18 20:37:37

    浄化です。魂のカタルシスなんです。ヽ(`△´)/


    ダニエル | [URL] | 2008/11/18 21:03:34

    懐かしい未来heart01
    http://jp.youtube.com/watch?v=M2sqaJ9tnw0&feature=related


    イスカンダル | [URL] | 2008/11/19 1:25:04

    モンキー(門鍵)マジックが、チャックを開いてただけの不発で終わらないように、この現実を受け入れて、この現実と向かい会う一人一人の強さが求められています。

    我々は名を欲しない。それは、民芸の心を語る植木誠氏が、我々に語った言葉に集約されていた。

    「名も無き至高の芸術」の到達点を求めて、ぼくたちの旅は続く。

    そう、ぼくたちは「星の旅団」なんだ。

    星は色々なところから集まり、色々な人たちと一緒に苦楽を共にする。

    この「星の旅団」に名前は要らない。

    あえて名乗るとするならば、「風と水の界」とでも、ぼくらは呼ばれるのだろう。

    この村を手始めに、農協を解体して、日本を変える。

    その時、ぼくらはモンゴルから消えた一人の看板娘が、浜崎あゆみのモノマネをさせられ、日本のTV番組に出されている悲劇を目の当たりにしなくなるだろう(笑)。

    その土地のあるがままのスガタをあるがままのカタチへ。

    ちなみに、alanちゃんの日本語版の歌は聞くに堪えないが、中国語の歌はすごく良いですよ。

    心・戦
    http://jp.youtube.com/watch?v=xn8Wj5O1Ghc&feature=related

    心・戦
    http://jp.youtube.com/watch?v=A2xUmoEIWpo&feature=related


    ぼくらのハートもバトルフィールドを彷徨うのでしょう。

    その時、この歌で唄われていた歌詞を思い出しもするのでしょう。

    「ラララララ~、ラララララ~、ララララ~ラ、ラララ~ラ」

    書き込まれてゆく未来へ。

    追伸
    alanちゃんは、なかなかわかっている。

     「戦場とは、不幸をもたらすものです。
      でも、愛と平和をもたらすための戦いがあるのです。
      今まさに私たちの仲間や地球は傷ついています。
      そして仲間たちは助けを求めています。」

    こんな、こと言ってるアルヨ。
     ↓
    (σ・∀・)σ http://photo.yamamichi.org/gw20081119023802.jpg


    ダニエル | [URL] | 2008/11/19 2:19:57

    レッドクリフの最後で泣けたのは、中国語の歌の訳がついていて解ったからです。日本語の詩については、せっかくの歌がマイナスになりますが、中国語のほうを引き立たせるための演出と考えることにしています。
    趙さんを手放したら河名さんへの道が出来たように、今度もダニエルさんを信じますぞ!



    イスカンダル | [URL] | 2008/11/19 10:29:09

    流石は、鬼才!

    中国語の詩は良く書けていますが、日本語訳にすると最低な歌詞です。

    PARTⅡの主題歌は、ぼくに訳させるべきです(笑)。

    また、色々な人に会うのが楽しみです。イスカンダルさんの紹介してくださった人間は、まさしく、ハート・バトルフィールド(心・戦)な、新鮮な生きている人ばかりで、非常に楽しみにしております。

    追伸
    失礼がないようにがんばります。(;◔ิд◔ิ) !!!


    ダニエル | [URL] | 2008/11/19 13:01:56

    綾部の写真きれいですね。むずかしーことはわかりませんが、元々農耕民族のくせに、食料自給率が低すぎるんだから、国民を裁判員にさせるより先に、「徴兵」ならぬ「徴農」で国民に農業体験させた方が良い!特にうだうだブラブラしてる若者に! 私も「赤紙」(>_<)が来たらペンを鍬に持ち替えて、3年ぐらい頑張ってみます。今年初めてアニメフェアなるものに、行って、東京ビックサイドを埋め尽くす、アニメオタクの大群を見たとき、「こいつらこのまま農村に送ってやる!」と思いました。来られた方も困るだろうけど(^^;)


    スカーレット | [URL] | 2008/11/22 1:48:52

    チャーリー・ジェイドを検索していたらここ、、まさにパラレルワールドにたどる着きました。なんか、おもろそうなんで読者にさせてくださいませ^^;


    祐二 | [URL] | 2009/01/15 11:53:20

    祐二さん

    こちらこそ、コメント頂き、ありがとうございます。
    チャーリー・ジェイドの続編楽しみにしているのでが、
    なかなか出てきません・・・。(´Д⊂グスン

    チャーリー・ジェイドの世界観である人間に内蔵されたチップや人間の階級というのは、既に二極化した社会を見る限り、この様な世界観になりつつある気がします。

    第一話からすごい世界観とインパクトを持っているのが、チャーリー・ジェイドの魅力です。

    ああ、また第一話がみたくなってしまった。

    続編早くでないですかね。


    ダニエル | [URL] | 2009/01/15 12:01:57


    コメントを投稿